メキシコ人と結婚したら

メキシコ人の夫と日本で生活中!国際結婚奮闘記!

いいと思う

さて、グアダラハラでドラッグストアに行った時、レジのお姉さんがこんな感じだったのです。

これって、海外あるあるじゃないですか?

f:id:pepeaiko:20180407104320j:plain

私はこういう感じの店員さんとかをみると、「もっと自由に生きていいんだよ、自分の好きなものを身につけたらいいんだよ」と言われてる気がして、妙に視野が広がるので結構スキです。

 

もう、こういう女性を見ると、なんか色々通り越して清々しいですね。

ここ、どこだっけ??ああ、薬局だった!!みたいな。

 

そんなことより、私が買ってる商品のパッケージ、あなたの爪で傷ついたけど、ま、いーよね。だって使ってたら汚れるわけだし。

なによりそれ消耗品だしね(シャンプーを買いました)。

ちなみに今、午前11時だけど、今日はこのあと何かあるのかしら??

それともそのダイタンな洋服はデフォルトだったり?

ムネの谷間チラ見せさえももはや全くいやらしくない。

そしてレジさばきは完璧です!

なんか、朝からありがとう!!もう、そのままでいてね!

 

的な、朝からいろいろ満載で、でも海外のそういうところも大好き。

 

あと、日本みたいにお客様は神様です、みたいなところが少なくて、対等な感じもなんかいいんですよね。

私が買ったものについて、「これいいよね、私も好きなのよ〜」とか、フレンドリーなところもほっこりします。

 

ちなみにこの薬局でも、レジのところで「袋に入れる自主バイト」をしている男の子がいました。12歳くらいかなぁ・・・最初はこの薬局の子どもかと思ったのですが、ぺぺ曰く「ちがう」とのこと。

 

ちょっと悲しくなったけど・・・

こうやって「絶対に諦めない」「なんとか方法を見つける」「働き者」のメキシコ人は育つのかな、と、いろいろ考えつつ薬局を後にしたのでした。

 

 

アハ体験

国際結婚は文化の違いがよく言われますが、一見個人の嗜好によるものかと思っていたことも、実際に夫の出身地に行ってちょっとでも生活をすることによっていきなり府に落ちて、見方が一気に変わるってことがあるんだな、と、今回の旅で思いました。

 

小難しいこと書きましたが、これって日本人同士でも一緒かもしれません。

 

私は、これまでぺぺの行動で、あまり好きじゃなかったことがありました。

すごーくすごーく些細なことですが、

①何でも皿の上で食べ物をナイフで切る(お皿がキズつく~)

②料理にチリや塩等をかけ、味付けし直す(私の味付けでそのままたべたことはほぼ無い 笑)

③野菜の皮は全部むく

④レストランで細々カスタマイズしたがる(メニューに無くても、あるか/出来るか聞いてと言われる)

 

いくつかについてはちょいとブログでも取り上げましたが、現地に行くと、「そうは言ってもなぁ~モヤモヤ」が一気にスッと府に落ちて、心のそこから納得できたのです😃

 

まず、皿の上で何でも切るのは、メキシコ料理がそうだから。メキシコ料理というか、向こうの肉料理・プレート料理って、皿の上でカチャカチャ切って食べるのが当たり前。肉もこんなのをゴーカイに一枚ペロッと焼いて、皿にドーン!だし。

f:id:pepeaiko:20180225162322j:plain

 

そして、味付けについては、完全にメキシコ文化でした。

レストランでも家庭でも、何種類ものサルサソース、塩、醤油等が常備され、それぞれが味付けをしながら食べるのです。

上記の肉料理然り、タコス然り、何でもです。

その代わり、料理に複雑な味付けはしません。いわゆる、焼くだけ、ゆでるだけ、などがほとんど。あとはカスタマイズです。

これを見た時は、すごく、「なるほどなぁ~!!」と納得しました。なぜぺぺが私の味付けに更にいつもカスタマイズするのか、なぜ悪気がないのか(笑)

それが普通の食べ方なんだ!

 

こういう事って、ぺぺに口で説明されても、いまいち納得できなかったのですが、実際に体験&目の当たりにすると、一気に納得してモヤモヤがスカッと晴れた感じがしました✨

実際カスタマイズして食べるのって良いんですよね(^_^)v日本に帰ってからも実践しちゃってます🌟

 

野菜のかわも、ぺぺのお母さん&妹が当然の様に全むき!!

ははーん、なるほど~!!

 

そして何よりレストラン。

向こうのレストランは、ホントに様々なリクエストに答えてくれます。

これをちょっと減らして

海老を入れて

脂肪が少ないパーツの牛肉使って

レモンください

このソースだけもうちょっと追加で

このスープに豆トッピングで

 

などなど…………

 

その分チップあげたり、ちょいちょい課金あったりするときもありますが、少なくとも日本みたいに、

「メニューの中から選べよ」感はありません。

 

こりゃ、聞いてって言うよなぁ~~なるほど~!!

 

こう考えると、日本と海外のサービス、どっちが良いのかわからない(笑)!!

 

でも、ぺぺの行動の疑問が一気に解消され、私もなんだかメキシコ流が気に入ったのでした🇲🇽実際に見る・やってみる・体験するって本当に大切です。

 

ちなみにメキシコでは、食事を共にしていて、自分が早く食べ終わっても、まだ食べてる人がいたらひとりにするのは失礼なんだそうです。

私は食べるのが遅いんですけど、ぺぺのおうちではいつも誰かが最後まで一緒にいてくれました。

お一人様慣れしている日本人の私には新鮮で、かつ、「暖かい文化だなぁ~」とほくほくしたのでした(^_^)

ぺぺはひとりでご飯を食べるのをすごい嫌がるのですが、ここでも納得の体験でした。

 

日本人同士のカップルでも、相手の習慣で?な事があったら、それは文化の違いかも??国内外問わず、「文化の違い」は学びがいっぱい、発見がいっぱいですよ\(^_^)/

チップチップチップ2

ブログ停滞しておりました!

風邪ひいてました!

今年の風邪、長い………咳と鼻水がズーーっと止まりません( ;∀;)

ミソジも手伝い、風邪引くと長引くわ〜。

やっぱり健康第一、とひしひしと感じます。

 

さて、メキシコ回想記🇲🇽、まだまだありますのでまた元気に続けていきます🌟

 

前回もちょっとした、チップの話。

メキシコではサービスにチップを渡すのがふつうなんですが、場所によっては「チップボックス」が設置されています。

たとえば、ぺぺの地元カボサンルーカスで、パラセーリングのアクティビティに行った時のこと。

沖まで送迎してくれるボートのかべに、

「don’t forget tip, we are working for tip thank you」

(ちっぷをわすれずに。私たちはチップのために働いています」

の文字。

 

これはさすがにちょっと印象が悪いというか………

するとぺぺも同じように思ったようで、

「この書き方はダメだよね。客はどうでもいいみたい。チップが全てみたい」

と。

 

うーん、しかも、チップって本来は要求するものじゃないしね。

ま、あげないという選択肢もないんですが。

 

また、別の日に山でのアクティビティに参加した時。

トレーナーがついて、ロープで川を渡ったりする半日がかりのアクティビティだったのですが、最後帰る時に出口で、チップを入れるツボを持ったトレーナーが3人くらい並んでます。けっこう威圧的(笑)

これも強制感あるある。

ぺぺもけっこう嫌がってましたが、あげない選択肢はないわけで。

 

けっこう随所にこういうことがあるので、ビックリします。

観光の街+金持ちのアメリカ人がわんさかやってくる街なので、マヒしてるのかもしれませんが……地元っ子のぺぺにしたら、違和感満載のようです。

当然私も日本人なので、

ここも!ここでもかっ!

と、チップ酔いしそうな勢いでした(笑)

 

というわけで、メキシコ、とくにカボサンルーカスやカンクンなどリゾート地に行くときは、予算にチップを組み込むことも忘れずに( ̄▽ ̄)

 

ところで、グアダラハラはチップボックスな感じはありませんでした。

観光の街ってわけではないですしね。

 

ちなみに、ここで書いたカボのアクティビティについてはまた詳しく紹介します!

 

トイレの話

海外に行くと、日本のトイレってすばらしい!と再確認します。
というわけで、今回はメキシコのトイレ事情について。

メキシコシティの空港に降り立ち、トイレに向かった私。
時差ボケ頭も一瞬覚醒するくらい汚かった(笑)!
便座が割れていて、水の流れが悪い、海外あるあるトイレ。でも、空港ですよ!
ただ、汚かったのは到着ロビーのトイレで、出発ロビーのトイレは普通にキレイでした(´ω`)

ちなみに、グアダラハラ空港とロスカボス空港はキレイでしたよ✨✨

さて、街中ですが、グアダラハラのショッピングモールのトイレはキレイでした。
地下にある場合が多く、ニオイはちょっとキツめなのですが………許容範囲。

カボのショッピングモールのひとつは、超絶汚かった(笑)!
ま、全てのショッピングモールじゃないので、安心してください。
そして、ショッピングモールのなかのトイレでも、当たり・ハズレはあります(笑)

しかし、ショッピングモール以外のいわゆる街中は、公共トイレがありません!
一度、町歩き中にトイレにいきたくなった私たちは、やむなくスタバに入ったのですが………
なんと、トイレにパスワード入力式のロックが!!
飲み物を買うと、レシートにパスコードが印刷される仕組みで、トイレだけ使わせねーぞという仕組み(゜ロ゜)
ちなみにスタバのWi-Fiも、オープンではなく、同じくレシートにパスワードがあるので、入力して接続する仕組み!

ぺぺいわく、
「オープンにしたら店に入らず、近くに来てWi-Fiだけ使われるから」
だそうですが………
ちなみに、トイレのパスコードにはぺぺもビックリしていました!

また別の日に、例の路面タコス店で飲食したあとトイレに行きたくなったぺぺ。
仕方なく、近くのオープンレストランで
「トイレ貸してください」
というと、
「30ペソ」
と言われたらしく、プリプリしていましたが、
「ま、でもメキシコでは普通こうだわな」
と、冷静になっていました(笑)

すっかり日本に慣れてきたぺぺ、逆カルチャーショックだったようです(笑)

というわけで、メキシコでは公共トイレは無い、もしくは有料だと思いましょう。

こぼれ話🌟
メキシコのスタバで飲み物を買うと、名前を聞かれ、飲み物が出来たら名前を呼ばれます☕😃

チップチップチップ

今回の旅で最も驚いたことの1つ。

それは、信号待ちで車が止まると、物売りや窓ガラスをふく人たちが寄ってくることです。

 

信号待ちの間に、お菓子や水、花束からミニテーブルまで、おもいおもいの商品を手にセールスにやって来ます。

いらなければ断ればよくて、いるなら買えば良いというシンプルなもの。

 

ただ、窓拭きの人たちはちょっと違います。

彼らの場合、ふくこと前提で寄ってくるので、いらなければ即座に断らないと、窓をふき始めたら最後、チップをあげないといけないそうです。

 

てか、ええ???そんなことってある???

 

が、このような物売りをしている人たちは当然、とても貧しい人たちなので、そのように積極的に何かをしてチップをもらったり、物を売って少しでも稼ぎを得ているというわけなのです。

 

例えば、コンビニやスーパーで、レジの最後に人がいて、買ったものを袋に入れてくれるのですが、なんとこの人たちは店に雇われているわけではなく、勝手に毎日そこに立ってその仕事をしているのだそうです。

仕事、といっても、チップをあてにしているだけなので、もらえなくても文句は言えません。お店側もそんな人たちの立場を理解して、むしろ場所を提供してあげているので何も言わないのだそう。

 

そして、現地の人たちはその事情を分かっている&慣れているので、扱いもとても親切。大概の人はチップを渡します。

 

ぺぺも毎回チップを渡していました。

2年ぶりに帰省したぺぺ、「そうそう、これこれ。これがメキシコ。思い出した」とつぶやいていました。

 

チップを稼ぐ方法は他にもあります。メキシコは、路駐があたりまえ。歩道の縁が赤か黄色に塗られていないところに停めるのですが、たまに停められそうな場所に、ドラム缶などが置かれている場合があります。

これは、近所の人がわざと置いておいて、駐車スペースを探している人が頼むと、その缶をどかせて停めさせてくれるのですが、そのかわりもちろん、チップを払います。メリットは、自分の車を見張っておいてくれる(かも)っていうこと。

公共の道路ですが、ちゃっかりチップを稼いじゃってるわけです。

 

これはぺぺはあまり好きではないらしく、「本来タダであるはずの場所で稼ごうとするのはおかしい」と持論を述べていました。

でも、「それがメキシコ」なんだとも。

 

また、レストランにも流しみたいなギターを抱えた人が入ってきて、おもむろに歌ってチップをもらったり、コンビニのドアを開けてあげたり・・・思いつく限りのスキマサービスに進出しています。

 

日本ではあまり見ない光景なので、最初は驚くばかりでしたが、もしこれを日本でやったら、メキシコみたいにはいかないだろうなと思いました。

 

窓ガラスを勝手にふいてチップを要求したら、日本人は怒りそうです。

スーパーのレジ袋にしても、要するに勝手にやっているわけで、日本だとサービスの一環として受け止められて誰も気づかないか、そもそも勝手に働くという制度が認められなそう・・・・

 

なんて考えていると、メキシコ人って寛大だな、と思ったのです。

もちろん、貧富の差が激しいので、そういう人たちの事情も組んでいるという社会背景はあるとは思うのですが、悲しい現実と、そんななかでも人間同士の暖かいふれあいみたいなものを垣間見た気がしたのでした。

おおげさかもしれませんが・・・・。

そういう人たちに冷たくしない、時にはサービスを利用する・・・

うーん、悪くないね!

 

当然、根本的に一番いいのは、そういうことをしなくてもいい社会の実現だとは思うのですが。

 

それにしても、勝手にスーパーで働くとか、車に寄って行くとか、積極的なところがまたメキシコ人っぽい!!(勝手なイメージですが)

悲しい社会背景はおいといて、けっこうジワジワきたのも事実なのでした。

 

そういえばいつかぺぺが言っていた、

「メキシコ人は諦めない。なんとか道を見つける、それがメキシコ人」

と言っていたのですが、その意味がわかった気がした私なのでした。

 

あ、ちなみにレストランでは料金の10%くらいチップを払うっていう制度もふつうにあります。欧米諸国と一緒ですね!

チップ制度・・・慣れないわ!!

 

グアダラハラで食い倒れ3

何度も言うけどメキシコは本当にご飯が美味しい!!

 今回はグアダラハラの郷土料理です。こちら。

f:id:pepeaiko:20180111070205j:plain

カルネンスフゴ という料理です。

牛肉のスープで、ちょっと豆が入っています。

パクチーをトッピングしていただきます😋

 

うめぇ〜〜⭐️⭐️

 

これは他の地域ではあまり食べられないので、グアダラハラに行ったらぜひお試しを!

ちなみにお家でも普通に作る家庭料理でもあるそうです。

 

そして、こちら。

茹でたコーンとその茹で汁に、タヒンをかけていただきます😋

f:id:pepeaiko:20180111165251j:plain

エスキーテという料理です。主にコーンを楽しむので、茹で汁は全部飲まなくてもオッケー👌もちろん飲んでもオッケー👌👌

メキシコのコーンは白くて甘くないのです。

日本で流通してるコーンは、アメリカのもので、黄色くて甘いですが、メキシコのはちょっと違うのです。

この甘くない白いコーンの粉が、トルティーヤにも使われているんですね⭐️

 

ちなみにタヒンもグアダラハラ生まれ。

見た目より全然辛くなく、レモンの酸味と塩気が美味しい調味料です。

日本では高いし、品切れも多いので、帰国前に爆買いしたぺぺなのでした(笑)

 

素晴らしきかな、メキシコ料理🇲🇽

グアダラハラで食い倒れ2

メキシコといえば、サボテンってイメージの人も多いのではないでしょうか。

間違ってはいませんが、西海岸にしかありません。

したがって、グアダラハラにはありません。

 

が、サボテン、食べます🌵

 

こちら、ホテルの朝食です。

f:id:pepeaiko:20180108134456j:plain

この手前の食べ物、サボテンを切って、鶏肉とトマトと炒めたものです。

味は、うーーん、なんというか、食べたことある感じです!

あの、でかい肉厚のスナップ豆な感じ!

歯ごたえもあって私は好きでした。

ちなみに、このサボテンです。

f:id:pepeaiko:20180108134858j:plain

トゲトゲを綺麗に削ぎ落として、細く切って使います。

機会があれば、メキシコに来たら一度はトライしてみてください⭐️